ねぇ、リアルってどうやって充実させるの?

リア充になる方法を模索する人間(女)のブログ(雑談大量!)

私が買い物をスピーディーに終わらせるために気を付けている事。

何も考えずに行くと、予想外に結構な時間を消費してしまうお買い物。

楽しむために行う買い物なら無計画・思い付きで楽しむのが一番いいけれど、食材の購入や日用品の買い出しならササッと素早く済ませたい。

 

そんな私が気を付けている「お買い物ルール」っぽい内容を書いてみようと思います。

 

 

①買うべきものをメモしておく。

私は百円均一のポストイット(大きめの真四角のヤツ)にメモしています。

何でもかんでも思いついたままごちゃ混ぜに書いてしまうとお店の中で混乱する羽目になるので、「スーパー」「薬局」「その他」の三種類に分けて書きます。

 

思いついたけど「後でメモしよう…」と後回しにすると確実に忘れてしまい、必要な物だった場合二度手間の買い出しが発生してしまうのでめちゃめちゃ面倒臭いけど思いついたらその都度ポストイットに記入するようにしています。(適当なところにメモするとメモ自体がどこかにいってしまったりするので絶対ポストイットに記入する)

 

 

②買い物に行く前に「さしすせそ」の調味料や絶対に備蓄しておきたい物の残量を確認し、半分くらいになっていたら買っておく。

買い物に行く前に、調味料の「さしすせそ(砂糖・塩・酢・醤油・味噌)」や料理酒・みりんなど「無くなったらかなり困るもの」の残量をチェック。

どうせ買うものだし、半分を下回っていたらさっさと購入します。

無くなって慌てて買い物に行く面倒くささを事前に防止。

 

 

③買い物に行く前に「リストの中身をチェック」する。

思いついてポストイットに書いては見たけれど「実際コレ買ったところですぐに使わなそうだなあ…」とか「やっぱりいらなそうだなあ」という「必要かと思ってリストアップしてみたものの特に必要なさそうな物」を買わないように調整。

「これが無いと困る!」という物だけにマル印などを付けて「印が付いている物だけを購入する」ようにする。

不要な出費も減るし、余計な物を探し回る時間も減る。

ただしここで削りすぎると「後になってやっぱり必要になったから買い物に行かなきゃ」という面倒くさい自体に陥るので「確実にいらなそうな物だけ」を買わないようにする。

 

④お店をハシゴするなら「どうやって最短でお店を回るか」考えておく。

自分が済ませたい用事と知っている限りのお店を照らし合わせてできる限り「よく行くお店&1か所ですべてが終わる配置のお店」を考えておく。

そしてできる限り人の少なそうな時間で・余計なお店になるべく入らないように・必要なお店だけを最短で巡る自分をざっくりとイメージ。

まあ大体イメージ通りに行かずに余計な買い物しちゃったりするんだけど、イメージするのとしないのとじゃかなり効率に差がでるのでイメトレは本当に大切。

ここでついでに「その時に使いそうなポイントカードなど」を財布の取り出しやすい位置に移動しておけばさらに時短できる。

 

 

⑤クーラーボックスなど「冷たい状態を保持できるツール」と「エコバッグ」を装備しておく。

夏場などは特に、冷凍食品を購入しても帰宅するまでに解凍されてしまったりする。

買った棒アイスが家に帰ったころには半解凍とか悲しすぎる。

私の場合は車移動なので車の中に常にクーラーボックスを常備し、食材を購入したらなるべく「冷凍・冷蔵系」と「常温系」に分けて袋詰め。

そして速攻で車に戻って「冷凍・冷蔵系」をクーラーボックスに突っ込んでる。

家に帰って冷凍食品をそっと揉んで、冷凍されたカチカチのままでいてくれるのを見るのが密かな楽しみ。

エコバッグは「買い物袋の無料配布停止」のお店と「普通に買い物袋付けてくれるお店」と色んな流派が発生し始めてややこしいので常に携帯するようにしています。

正直ちょっとめんどくさいし汚れるし普通の買い物袋の方が便利だけど、今後のために練習しておかないと…。

 

⑥とにかく「リストにあるものだけ」購入するように心がけて買い物する。

パッと目に入って「あ!これ欲しい!!」と思って喜び勇んで購入して帰ったものは、家に帰ると大体いらない物になってる…本当になんでだろうコレ。

そんな不思議現象を幾度となく経験したので、今ではなるべくリストにかいてある物だけを購入するように心がけています…が、予想外に出てる新商品とかついほしくなっちゃうんでたまには衝動買いも許可。しかし家に帰るとやっぱり「なんでコレ買っちゃったんだろ?」って頭にハテナが浮かびます。

リストに無い物はやっぱりいらない物なのね…と思いつつも、買わずに我慢して帰宅したらその商品が頭から離れず結局翌日にまた買いに行くという事態が発生する時も稀にあるので人間とは難しいものですね。

 

⑦レジに並ぶ前に財布を出しておく。

お会計に必要な物は早めに出しておくとレジでアタフタしないで済みます。

私は常にやってる。GUなどで買い物するときはスマホの会員証も出しておくし、ローソンのポンタカードみたいなやつはバーコード面を表に向けて出す。

すぐバーコード面を読み取る店員さんがほとんどだけど、稀に裏返して「ホンマにポンタなんかコレ?」とチェックする店員さんもいるので普通にポンタ面を出した方が良い気がする。たまに、ポンタを裏返しで出そうとしている間に「ピッてするやつ」をこちらに向けてくれる店員さんもいたりするのでそういう場合はバーコード部分をそっと「ピッてするやつ」にかざす。「ピッ」ていう。なんか無言で意思疎通できた気がしてちょっと嬉しい。

カードなどの処理の仕方やお釣りの返し方も店員さん人それぞれなので「どうやったら相手がちょっとでも楽になるかなー?」と思いながら行動するようにしている。

まあ私にできることなど「迷惑・余計な手間をおかけしないようにする」くらいしかないのですがね…。

 

 

⑧買い物に出てから家に帰るまでの時間をざっくりと計測しておき、思ったより早く帰宅出来たら自分をほめる。

何かひとつ「やったー!」って思える部分があるとテンションが上がるし「次回も頑張ろう」ってなるので、買い物が早く済んだら自分をほめながらコーヒー淹れます。

ちょっと遅くなったら「ちょっと遅くなっちゃった、テヘッ♪」って思いながらコーヒー淹れます。結局どっちにしてもコーヒーを淹れます。コーヒー美味しい。

 

 

 

買い物について書いてるだけなのにいつの間にかそこそこの長文になっちゃう不思議…短く「買い物をスピーディーに完了させる最強のライフハック5つ」みたいなノリでサクッとした文章を書くのが裏目標でしたが蛇足まみれの私には無理そうです。

 

今パッと思いつくのはこれくらいです。

まあ今買い物を楽しもうと思ってもコロナの影響で色々状況が変わってしまっているし、マスク装備して買い物してたら意外と息切れしたりしますし楽しめる状況ではないように思えます。

 

しばらくの間はいつも以上に「スピード感をもって(安倍総理真似)」買い物に対処していきたいと思います。