ねぇ、リアルってどうやって充実させるの?

リア充になる方法を模索する人間(女)のブログ(雑談大量!)

お葬式ってやること多すぎじゃね?

ちょっと前に身内がなくなったので親族の1人としていろいろ見ていた。

私は喪主ではないので本当に見てるだけだし、ちょこちょことした雑用を手伝うだけだったけれど。

 

まず身内が亡くなった日。

細かい手続きとかは良く分からないけれどどうも色々あったみたい。

連絡を受けて駆けつけた時には〇〇ホールの一室に祭壇が用意されて棺桶の中に家族が眠っていた。

 

そしてどうやら、なくなった日から親族が個人の隣にずっと付き添って一晩中お線香を絶やさずに上げ続けなければならないらしい。

しかもコロナやら熱中症やらの影響のせいで葬儀が立て込んでいるわ・亡くなってから24時間以内に火葬をしちゃいけないわで結局2晩お線香を絶やさずに上げ続けなければならなくなっていた。

 

私は夫の激務を支える&猫の世話とかあるからなのかお線香をあげ続ける担当からは外れていたんだけど、ただでさえも人が亡くなってドタバタして皆疲れている中で1本あたり20分程度で燃え尽きてしまうお線香を「絶やさずあげ続けろ」って…?

 

確かに「故人とのお別れの時間」「成仏してもらうための手順」…私が知らないだけで色々と理由はあるのかもしれないけれど「残された家族はいつやすめるんだろう?」って。気になって気になって仕方なかった。

 

落ち着いて眠ることもできないで、鍵もかけられない・セキュリティーもゆるゆるの夜中従業員も誰もいない〇〇ホール。

布団は3組までなら無料だけどそれ以上使うなら1組3500円と有料。

シャワー使ってもいいけどタオルも有料。(今治タオルなら1500円)

何かをすればとにかくお金がかかるシステム。(仕方ないけれど何もかも高い!)

 

 

そして葬儀当日はかけつけてきてくれた親族たちを休む暇無くおもてなしし、香典を管理し・挨拶などをこなし、香典返し(?)を手渡していく。

「〇〇さんから預かってきた香典」なんかも、間違いの無いようにメモしたり香典返しを渡したり…終始忙しい。

 

そしてコロナの影響の為限られた人数で式を執り行い、斎場にて火葬を行いお骨を拾う。

(今回の場合、斎場に行く人数は10名程度までと決められており、体温を計測して規定値以下の体温である人のみ斎場に向かうことが出来る)

 

なんだかんだでお葬式も終わってひと段落。

 

「やっと家族もやすめるのかな?」と思っていたら、間髪入れずに「役所で書類を取りに行ったり色んな手続きに駆けずり回る」+「(老人ホーム的な施設を利用していたため)荷物の片づけ」+「お経をあげてくれたお寺さんに挨拶と戒名をつけていただいたお代とお気持ち(お金)を渡しに行く&四十九日の相談」+「家に手を合わせに来てくれた人への対応」+「家の中に用意された祭壇にお骨と遺影を置いて、花や果物を傷まないように供え続ける」+「故人用と仏様用のお膳を2名分毎日用意して供え続ける」+「毎日1つずつお餅を供え続ける」

 

…………。

 

やること多すぎだろ!!残された家族はいつ休めるんだコレ!!

 

 

そりゃあ人が亡くなっていますからね、手続きややることも多いでしょうしそれは仕方ない。親族の1人として私も、できることは全部してあげたいとも思いますよ?

 

だけど、今回は見ているだけが多かった私もさすがに「自分がコレを全部やるとなったらやりきれるのかな???」ってなりました。

 

結婚式もそうだったんだけど「なんだかんだで良く分からないけどやらないといけないっぽいからやる事」とか「当たり前のようにやらないといけないらしいから自分もやって支払うお金」とか多すぎると思ってしまいます。

 

大枚をはたいて「誰かが考えた手順の儀式」がグイグイ進んでいて、自分たちは来客をもてなしたり言われた事をこなしたりして必死にやって、気が付いたらすべてが終わっている…みたいな。

 

今、私は毎日お餅を用意して時々買い物ついでに買ってきた果物を古い果物と入れ替えてローテーションさせたり2名分のお膳を用意していますが…地味に大変。

お餅と果物はまあ何とかなっていますが…お膳、貴様だよ。

 

なんせ「故人様は家族みんなと同じものを食べたいのです」とか言いながら同じものはダメ。

 

「精進料理じゃないといけない」らしく晩御飯を普通に使うのはダメ。

 

肉・魚・卵、玉ねぎ・ニンニク・ネギなんかもダメ。

 

カツオって何にでもダシとして入ってるけどそれもダメ。

 

ご飯は丸くボールのような形によそわないといけないし。

ネットで調べれば調べるほどタブーだらけ。

全然「同じもの」じゃねーだろコレ。

 

しかも夏場にお供えするもんだから花は速攻で痛むしお餅は速攻でカビが生える。

 

祭壇を設置している部屋は、花と線香と御膳の酢の物の匂いが入り混じってすごい匂いになっている。私的にはなかなかキツい。

 

「お餅は四十九日まで一日1個ずつ増やしながら供える」らしいけど、カビて捨てて(ウチは堆肥作ってるから捨てずに堆肥にしてるけど)それまでの個数のお餅を供えなおして…そして1個ずつ足していくの地味に大変なんだけど。夏場無理じゃね???四十九日まで餅がカビないとでも思ってるの?

 

しかも〇〇ホールの人やお寺の人も「そういうのはちゃんとわかってるだろう」というテンションで来るから細かな事は何も教えてくれない。

お膳の並べる順番くらいしか教えてくれないから最初は「じゃあケンタッキ〇とか買ったときはご馳走だからお供えしてあげようかな」とか思っていましたよ。あぶないあぶない。

 

たしかにお膳自体は小さいしミニチュアみたいでちょっと楽しいけど、そんなの私が家にこもって時間がある人間だからそんな風に思えるだけでもしも自分が働いていたらとてもそんな呑気な事考えていられないと思うのです。

 

しかも四十九日の日は四十九餅とかお膳2名分を自力で用意してタッパーに入れて行かないといけないとのこと。

しかもお寺さんか◯◯ホールの人(どっちか忘れた)曰く「市販のお餅はダメ!ちゃんと上新粉使って自力で作れ!」+「お膳もちゃんと作るように!」って…そりゃあそうだよなとはおもうけれど!

ちょっと負担が重すぎませんか!?

煮物とかは前日に昆布だしで作っておくからいいとして…お餅!当日の朝に作れと!?

そりゃやればできますけど!早起きもしますけど!!

 

調べたところ四十九餅って色々終わった後みんなで分けるとか書いてあったりしますし、私の手作り餅食べてお腹壊されたらやばくない!?

そして素人の作ったお餅がそんな奇麗にできるわけなくない!?

お経唱えてる最中にデロデロ崩れる可能性だってあるわけじゃない!!?

市販の四十九餅専用お餅の方が色んな意味で安心なのに何でそんなに市販を目の敵にするの???気持ちが入ってないからとか???

市販だとしても機械生産だとしても、供えて手を合わせて冥福を祈ってる時点で気持ちはいっぱい入っていると思うんだけどそれは甘いのかな???

 

 

こんな大変だったら「簡素な葬儀」に乗り換えるひともそりゃあ出てき始めますよ!!

結婚式離れ・葬式離れ…そりゃあそうでしょ!!?

私も義父に「(私たちに)引継ぎの時期だな」って言われましたけど、正直「無理」って思いますもん。やることは多すぎるし戒名にウン十万円だし「お気持ち代」っていうのもめちゃめちゃ高いし。

 

コレを全部キチンとこなせる人は「ちゃんとした信仰心がある家系」なのか「やらなきゃいけないことを疑問とか持たずにキチンとこなせる性質の人」なのか「時間&経済的に余裕がある人」くらいじゃない???

 

大半の人は「なんかよくわからんけど引き継がされた宗教&習慣だからとりあえずやらなきゃいけない」し「詳しい事は分からないから業者の人が言うとおりにするしかない」し「故人に成仏してもらわないといけないからとりあえずやらなきゃ」っていう状態じゃない???

 

「家の宗教は〇〇教」で「亡くなったあとの人はどういうルートをたどってどうなって」「お葬式の手順や意味をきちんと理解している」人…少なくなってきてるんじゃないかなあ。

 

少なくとも私は、情けないことに自分の実家が何教なのかも覚えてないし人が亡くなってお墓に入った後もお盆やお彼岸で手を合わせに行くたびに「成仏してとっくに生まれ変わってこのお墓の中に誰もいないかもしれないのに何で毎年手を合わせるんだろう」「輪廻転生とか言う割にはお盆のたびに家に帰ってくるとか言うし一体何が本当で実際はどうなっているんだろう?」と疑問しか湧かない。だけどそれを詳しく調べるほどの好奇心や知識欲・信仰心や興味は無いから調べていない。

 

自分が死んで棺に入ったとしたら、家族が寝ることもできずにお線香供え続けてたら「そんなのいいからさっさと家帰って風呂入って寝ろ」って言いたくなるしお寺さんがお経をあげてくれても「???」ってなるし戒名つけてくれても「うわ何て読むん?」ってなると思う。お膳を供えてくれても「えーケンタッキ〇にしてー!!」ってなる。

亡くなったら急にお経の意味が分かって精進料理に目覚めるのかな?わからない。

 

 

今回お葬式を間近で見ていて色々思ったことを書いて行ったらなんか色々グチャグチャした内容になっちゃった…でも本当にこんな感じで私の頭の中がグチャグチャ。

ただ一つ「お葬式ってやること多すぎるしお金もかかりすぎるし、理解のある会社や環境・協力してくれる人に恵まれていないと本当に大変だなあ」って思います。

 

宗教自体を悪く言うつもりも無いし葬儀をしなくていいと言いたいわけでも無い。ただもうちょっとなんとかならないのかなという気持ちがあるだけ。

 

「やっている本人も良く分からないしんどい儀式」や「なんでこんなに高いのか分からないお金」が多いように思えて。

 

香典返しとかホント何のためなの?私も返してもらったけどできればそのお金そのまま使って!?ていうかほんとに皆香典返しとか欲しい??「お返し不要」とかそろそろ選択できても良くないかマジで。

 

もうちょっと現代の忙しい生活に寄り添った宗教ができたら、できることならそっちに改宗したいなと思うくらい。

 

今は「できることならこの宗教受け継ぎたくないな(ていうか最後まで落ち着いてこなしきれる自信がない…)」と身勝手な感情でいる私なのでした。