ねぇ、リアルってどうやって充実させるの?

リア充になる方法を模索する人間(女)のブログ(雑談大量!)

私流の家計簿アプリ活用法!

私は家計簿アプリを活用している。

 

以前は入力したりしなかったり、その日の気分によって気まぐれに使っていたのだが、最近は使った金額をその日のうちに入力する癖がついた。

 

だけどしみじみ思う。

これは「お金版の日記帳ではないか?」

 

こまめに見返し反省などすれば役に立つこともあるかも知れないが、私の場合はこまめに見返すことなんてほぼ無い。ただただ使った金額を入力するのみ。

 

後になって「あー、この日は◯◯円使ったんだなー」とかチョロチョロっと見る程度。

これってあんまり意味ないし、もうちょっと活用できないかな?

 

 

…というわけで、給料日が来たらアプリを開いて給料を全て入力。

 

そして先取り貯金や給料を使って購入した食品や日用品の金額も入力。

 

最後にこれから支払うであろう「今月に請求される水道光熱費やカード払いの金額、保険料など」をざっくりの金額で入力。

 

水道光熱費なんて請求されるまで金額わかんないじゃん」と思って毎月請求が来た後に入力していたけど、よく考えたら大体このくらい請求が来るなぁという金額は分かるので、その金額を前倒しで入力してしまう。

 

カード払いとかも正確な金額がわからなかったら「大体このくらいの金額かなー」を入力してしまう。

 

正式な金額が分かり次第修正すればいいし、もしも予想よりも請求額が少なかったら差額は浮くことになって「ちょっとラッキー」な気分になれる。

 

ちなみに私はやや多めに予想して金額を入力しているので、今のところ「予想よりも請求額が多すぎて愕然!」という事態に陥ったことがない。

 

むしろ、いろんな項目で「浮いた!ラッキー!!」が発生しててハッピーである。

 

 

このように前倒しで「収入とその月に使うであろう金額」を入力するとあら不思議、アプリの力で自由に使える金額があっという間に浮き彫りになるのである。

これが私流の家計簿アプリ活用法。

 

この活用法を編み出してからというもの、ただただ使った金額を入力するだけのつまらない作業だった家計簿アプリの入力が私にとっては「その月のお金の流れをザックリ見通せる武器」となり「浮いたお金でウヒウヒ⭐︎ヘソクリ」を楽しむこともできるようになった。

 

その月にどうお金が流れていくのかを事前にザックリと見通しておくと不思議と無駄遣いや浪費も減っていく。

 

「家計簿アプリ使ってるけど楽しくない!」とか「行き当たりばったりでお金を使ってしまう」、「大きな出費がいざ目の前に迫ってきて青ざめる」という方はぜひ「その月に使うであろうお金を事前入力」してみてはいかがだろうか。